2009年01月17日
厄除けの季節ですね
おはようございます。lamano・野口です。
1月、2月、3月は日がたつのが早いのは毎年感じますが、
ほんとっに早いですネェ・・・
今の時期は【厄除け】でペンダントを見にご来店の方多いですね。
厄除けに長いもの、7色のものなどが良いと言われます。
チョッとだけ雑学を・・・
昔から日本では、7色の物を身につけていると厄をはらい、幸せになれると言われてきました。
その理由は、人間には7つの災難があり、7つの色を身に着けることによってその難を逃れるという説や
弘法大師(空海)が7色に染めた小物を身につけて、荒行に出た際に数々の難を逃れたという説
7色のそれぞれの色が七福神をあらわしているという説、
「8」と「9」を「や」「く」と読み、そのひとつ手前の「7」には「やくがない」という語呂合わせから来ているという説、など、どれも厄除け・開運の意味となっています。
K18WGアミュレット・ペンダント
各¥30,000
天然石を7石使ったペンダントです。プレゼントにオススメ!

ふーん・・・
「ファンヒーター 前は譲れぬ ダイヤ君」 by親父
Posted by ラマーノです at 10:25│Comments(2)
│ジュエリー
この記事へのコメント
なるほど、7なのはそういう理由だったのですね。
私も妹の厄年に7色のキーホルダーを買いに行ったときに
可愛いから(←)自分のも買ったのですが…
気が付いたら2色ほどなくなっていました(@0@;)
「きっと厄を持って言ってくれたんだよ」なんて話を家族としたものですが…
その通りだったということでしょうか?
…って、「ふーん…」とか!
可愛いですね、ダイヤくん(*´ω`*)
私も妹の厄年に7色のキーホルダーを買いに行ったときに
可愛いから(←)自分のも買ったのですが…
気が付いたら2色ほどなくなっていました(@0@;)
「きっと厄を持って言ってくれたんだよ」なんて話を家族としたものですが…
その通りだったということでしょうか?
…って、「ふーん…」とか!
可愛いですね、ダイヤくん(*´ω`*)
Posted by いな★
at 2009年01月17日 14:11

普段気にしない人も厄って気にされますよね。
あと、ウロコ柄の財布の良いとか聞きますがヘビしか思いつきませんよね~
私もインターネットで調べたら、外国もあるらしく、
ダイヤ共々、ふーん・・・て感じでした(^v^)
あと、ウロコ柄の財布の良いとか聞きますがヘビしか思いつきませんよね~
私もインターネットで調べたら、外国もあるらしく、
ダイヤ共々、ふーん・・・て感じでした(^v^)
Posted by ラマーノです
at 2009年01月17日 17:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。