2014年05月11日

江戸時代 飾磨

jewelry lamano野口です。

昨日早くも九州では夏日だったとか♬

もうクールビズですね(≧▽≦)ゞ



飾磨駅北のバスのロータリーに飾磨地区の看板があるんですが、よく見ると



江戸時代の地図 発見。
浜の宮神社のすぐ南から海ですね!

随分埋め立てたんですね〜


お宮と同じぐらい大きく御茶屋と書かれてるのも興味深いです。
今の東堀辺りかな〜



こちらは今の飾磨港で潮干狩りをしていたの写真。


今では考えられません(^◇^;)

  

Posted by ラマーノです at 09:04Comments(0)その他