2012年02月10日

渋っ! 江戸末期屋台

おはようございます・lamano・野口です。

最近、金魚の水替えようにバケツに水を入れて外に置いてるんですが、
今日は薄氷(^^♪
って事はチョッと寒さがマシなんでしょうか?

先日も寒い日は子供が突付いても全然大丈夫だったんですけどね!



今朝の神戸新聞に屋台の写真が載ってまして見ていたら
江戸末期に製作された屋台との記事でした。

姫路市白浜町で造られて現在も丹波市で担がれている屋台を調査したら
浅い屋根をかさ上げ?加工していたのを発見し、江戸時代製作の裏付けになったとの事でした。
(表現が間違ってたらスンマセン)




丹波市石生新町では明治中頃からあると伝わっているらしいです。

この写真の屋台でも十分屋根が浅いですが、元の姿、見てみたいですよね~

ペッタンコ屋根の屋台、大好きなんですよ(^^♪


※もうすぐYAHOO!オークション、リニューアル致します!!

姫路市 宝石選びから 宝石の修理、リングのサイズ直し、パールの糸替え、
ジュエリーリフォーム・フルオーダー製作まで

お問い合わせは

672-8051
兵庫県姫路市飾磨区清水 122

ジュエリー ラ・マーノ 
jewelry lamano

079-231-5480(見積り無料です)

営業時間10:00~18:30
(定休日 火曜日・祝日) 


lamano・ホームページ御覧くださいね ↓
ホームページURL:
http://www.jewelry-lamano.com/index.html


  


Posted by ラマーノです at 09:38Comments(0)その他